山科歯科医院

山科歯科医院
患者様の不安に寄り添う、確かな掲示と安心の医療体制。マイナ保険証 感染症対策 施設基準や加算など

マイナカードの
保険証利用に対応しています

マイナカードの保険証利用に対応しています

当院は、マイナ保険証のご利用・オンライン資格確認に対応しております。ご本人の同意があれば、処方された薬剤、その他の情報を取得可能です。

マイナンバーカードの健康保険証利用申し込みは、当日マイナ受付機でも行うことができます。

なお、保険者側での登録遅れにより患者様の情報が確認できないなどの事例もあるので、必ず通常の健康保険証・受給者証等も一緒にお持ちください。有効期限を過ぎるとご利用できませんのでご注意ください。詳しくはデジタル庁のサイトをご覧ください。

マイナポータルはこちら

マイナ受付のご利用方法

Step01

読み取り

マイナンバーカードを顔認証付きカードリーダーに入れてください。

Step02

本人確認

顔認証、または4桁の暗証番号入力のどちらかを選択して、本人確認を行います。

Step03

同意取得

医師・薬剤師に提供する情報(過去の診療・薬剤情報、特定健診情報など)を選んでください。

Step04

受付完了

受付が完了します。カードをカードリーダーからお取りください。

マイナカードを
保険証利用するメリット

マイナンバーカードだけで医療機関・薬局を利用できます!

マイナンバーカードだけで
医療機関・薬局を利用できます!

就職・転職・引越後も健康保険証等としてずっと使えます。

より良い医療を受けることができます!

より良い医療を
受けることができます!

医療機関を受診した際に、お薬の情報や健診結果の提供に同意すると、医師等からご自身の情報に基づいた総合的な診断や重複する投薬を回避した適切な処方を受けることができます。

窓口で限度額以上の支払いが不要になります!

窓口で限度額以上の支払いが
不要になります!

高額な医療費が発生する場合でも、マイナンバーカードを保険証等として使うことで、ご自身で高額な医療費を一時的に自己負担したり、役所で限度額適用認定証の書類申請手続きをする必要がなくなります。

マイナポータルで確定申告の医療費控除がカンタンにできます!

マイナポータルで確定申告の
医療費控除が
カンタンにできます!

マイナポータルから保険医療を受けた記録が参照できるため、領収証を保管・提出する必要がなく、簡単に医療費控除申請の手続きができます。

感染症対策
について

感染症対策について

患者様とスタッフの安全を守る、
確かな取り組み

当院では、すべての患者様に安心してご来院いただけるよう、感染症対策を徹底しています。

また、感染症対策に関する施設基準を満たし、必要な掲示を院内にて行っております。すべての方にとって安全な医療環境を提供するため、今後も対策の見直しと改善に努めてまいります。

当院の取り組み

当院の取り組み

  • 常時換気システムを稼働させることで、院内の換気を強化しています。
  • 標準予防策に則って、機械や器具を徹底的に滅菌・消毒しています。
  • 患者様ごとに診察台の消毒を行っています。
  • 従業員はマスクを着用しています。
患者の皆様へのご協力のお願い

患者の皆様へのご協力のお願い

  • 発熱や咳など体調不良の症状がある場合は、受診をお控えください。
  • ご来院時に受付にて体温計を用いて検温をさせていただきます。
  • 可能な限り、待合室では各自ご自身のマスク着用をお願いします。
  • 咳が出る場合は、ハンカチや服の袖で口鼻を覆う咳エチケットにご協力ください。

患者様の健康を守るため、ご理解とご協力の程、宜しくお願いいたします。

施設基準や加算などの提示

当院が、近畿厚生局長に届出を行っている施設基準および基準上の掲示事項は以下の通りです。

施設基準名 項目名 算定開始年月日
医療DX推進体制整備加算 (医療DX)第3472号 令和7年4月1日
初診料(歯科)の注1に掲げる基準 (歯初診)第2283号 平成30年10月1日
歯科訪問診療料の注13に規定する基準 (歯訪診)第409号 平成28年12月1日
CAD/CAM冠 (歯CAD)第3432号 令和6年7月1日
クラウン・ブリッジ維持管理料 (補管)第2420号 平成8年4月1日

医院情報

医院情報

〒669-5341 兵庫県豊岡市日高町国分寺878-8 大和ビル

お問い合わせ TEL 0796-42-4109
09:00~12:00
14:00~18:00

【休診日】水曜午後、木曜午後、土曜午後、日曜・祝日